メルマガをご購読いただき、
誠にありがとうございます。
感謝を込めて特別内容にて
ご案内させていただきます。
4つの線維状プロテインを高配合し、それらの体内合成に必要なビタミンC、筋力アップに貢献するBCAA、軟骨系に相乗的作用があるとされるコンドロイチンやグルコサミンを配合しています。また成長ホルモンの分泌を助けるアルギニンにも注目しています。
線維状プロテイン
線維状プロテインは、コラーゲン、エラスチン、ケラチンなどでファイバープロテインともいいます。その働きは骨・靭帯・腱・筋膜・血管・真皮層などの、弾力性・柔軟性・強靭性を高めています。
骨折から守る構造!
Ⅰ型コラーゲンを土台に、カルシウムが留まれます。土台の減少は骨量の低下につながるので、合成量を高めることが大切です。
肉離れから守る!
筋肉を包む筋膜の柔軟性によって、筋肉線維を守っています。その筋膜は筋線維の一本ずつ・筋束・筋組織、それぞれを保護します。
筋膜のコンディションによって、肉離れなどの筋トラブルのリスクが変わります。コンディションを悪くする原因は、筋膜と筋線維の癒着、筋膜の損傷や亀裂、筋膜の硬縮などです。その対策として線維状プロテインの代謝のアップが有効的とされています。
靭帯アキレス腱を守る
線維状プロテインの割合
部位 | コラーゲン | エラスチン |
腱(平均) | 85.3% | 5.3% |
靭帯(平均) | 16.4% | 75.3% |
前十字靭帯中央 | 50.2% | 26.1% |
後十字靭帯中央 | 60.5% | 26.5% |
後十字靭帯骨側 | 70.4% | 19.9% |
靭帯やアキレス腱は、線維状プロテインで構成され、その質と強さが守るポイントです。
4つの線維状プロテイン
Ⅰ型コラーゲン、Ⅱ型コラーゲン、Ⅲ型コラーゲン、エラスチンの4つの線維状プロテインがスムーズなパフォーマンスをサポート!
バスケットボール日本代表/竹内譲次選手
女子ホッケー日本代表/及川栞選手
バスケットボール日本代表/安藤誓哉選手
カヌースプリント代表候補/小松正治選手
ブレイクダンス日本代表/河村良彦選手
HMBプレゼントの理由
回復が1日延びると、復帰は3日遅くなります。理由は筋力低下です。それを防ぐのがHMBカルシウムです。私たちは1日でも早く復帰してもらうことだけを考えています。
新潟アルビレックス/柏木真介選手
サッカーJ3/SC相模原
Fリーグ/ヴォスクオーレ仙台
Fリーグ/シュライカー大阪
全社をあげて
あなたを応援しています!